ちょっと分からない

『ハナミズキ』

2020年発行のアシェットの創刊号。箱のままだったキットを取り出し編みはじめたけど、ちょっとよくわかんない…
鎖編み、
細編み、
長編み、
長々編み、
引き抜き編み
全て上手に編める方です。
何に悩んでいるのか??

『どこで引き抜くの❓️』
これ、ほんとに些細なことなんですが、非常に大切です。【されど引き抜き編み】とでも申し上げましょうか☝️
編み目を見る目👀が慣れてくれば瞬間でその場所を捉えられますが、それまでは不安ですよね。お手伝いしますので一緒に涼しく編み物楽しみましょう🧶

お疲れさまでした💮

ワークショップのおしらせ

『マクラメ編みのブレスレット』

9/15(祝)敬老の日は@gallery.space.mさんにて、ワークショップを開催させていただきます。今年も夏は長そうです。

キラキラのラインストーンを散りばめたり、ビーズを編み込んでみたり、お好みで色んなスタイルのブレスレットが出来上がります。

糸も20色以上、パーツもたくさん揃えてお待ちしております✂

昨年は開店0秒からお客様いらしていただき、常時満席でした。お時間指定していただければご予約承ります。10:00〜15:30

資材費、講習費、消費税全て含み2000円です。※パーツ類は指定個数ございます。

カラフルで元気になる

『FruitsCoaster』

パンだけの朝ごはんも
華やいだ🙌
フルーツモチーフは、
@cottonraffia
さんの糸で編んでいます。
コットン(綿)で出来ていて、紙でもなく、ビニールでもなく。
手触りも良くて、編みやすいです。
たくさんのカラーがあるのも魅力的。
たくさんのフルーツ編みましょうー🍊

日曜日と火曜日レッスン予約承ります。
10:00〜13:00です。
編み物が初めての方も大歓迎です。
スリッパ、冷房よけご持参くださいませ。

ビタミンカラーで元気チャージ

『FruitsCoaster』

冷たい飲み物が本当に美味しく感じますね🥤私の場合🍻なんだけど(笑)カラフルなコットン由来の糸で、水にも強く編みやすい糸でフルーツモチーフのコースターを編みました。

アイデア次第で他のフルーツも出来ちゃいそうですね!レッスンでは、お好きなフルーツモチーフ1枚からどうぞ。他のフルーツも、どんどん追加していきます✨

日曜日と火曜日レッスン予約承ります。10:00〜13:00です。編み物が初めての方も大歓迎です。スリッパ、冷房よけご持参くださいませ。

オリジナルニギニギ

『現場の声』

ニットデザイナーの@nose_mayumi さんデザインの#認知症マフ

私は、義母へ。
看護師の友人は職場の利用者さんに気持ち良く過ごしていただけたらとの想いで編んでいる。早速マフを利用者さんに使っていただいたら、あれこれプラスしたくなったとのこと。

現場の声、使う方の声、その人の為のたったひとつのマフがきっと正解なんだろうな。
それは先日の能勢さんのワークショップでも言ってた。なるほどなーと、現場の声聞いて感じた。

で、私がオリジナルニギニギ作ってみて、
それを、友人がドデカマフ(笑)にガチガチに編みつける。共同作業で出来たマフを利用者さんに使ってもらうのが楽しみ!!
ボランティアって、自分の喜びでもある。

くにたん、楽しみだね!
また編もうね🧶

大人の手編みハンカチ

『大人の手編みハンカチ』

先月中頃認知症マフのワークショップに参加しました。その際、@nose_mayumi さんがこの本を紹介されておりました。早速先日手に入れたので今回度のお供に連れてきました。

片山津温泉のホテルを出て、車中で編みはじめ、途中金沢を観光し、金沢から高速に乗りはじめ続きを編む。今、志賀高原を過ぎたあたりで出来上がりましたー!!

最近巷で流行っているニッタオル。
編んでみたかったので嬉しいです。

コロナ時にマスク不足で、100キンのコットン糸でマスクを編もうとした時の糸。
白1玉、紺ちょっとで編めました。
高さが足りなかったので2段位プラス。

サービスエリアで手を洗う時早速使ってみよう🚰

大事な寝袋

『Aworks in 能登番外編』

能登の復旧に日々活動している@itabashimadam さん。あやちゃん、寝袋のファスナー見てくれないか?ってLINE。

アルピニストの野口健さんからいただいた大事な寝袋だそうだ。なんとしても直して使いたい。この寝袋でボランティアが寒さを何日も何人もしのいで翌日の活動に備えた。

東京にはもう蚊が出てて蚊に刺されながらのリペア(笑)蚊を叩き笑う順ちゃんが可愛すぎた♥。直って、また笑ったよね!

PC Case

『PC Case』

思いつくまま、リンゴモチーフ繋げて
内側にはクッション性のある生地を用いて
ファスナー装着。
スライダーに🍃つけて
パソコンケースに仕立てました。

近頃の大学生はパソコンが必須アイテム。
マックが人気らしい🍎
電源の入れ方すら分からない娘は入学当初、
箱に入れたまま通学していました(笑)
それを見て不憫に(可笑しく)思った母が夜なべして編んだのでした。

出来上がり、今写真撮ってますが、
🐶ドジャース対🍎メッツ
大谷さん18号出たあとすぐにメッツも
ホームラン。

毛糸のご用意、またはキットもご用意できますのでお気軽にご相談ください。

りんご

『リンゴモチーフで』

仕事の合間に、ラフに自分の思うまま作るのが一番好きです。
今は、仕事も手芸なのでずっと、
編んでるか、縫ってるか🧶✁なんですけど(笑)

思いつくまま、リンゴモチーフ繋げて🍎
あともう少しで出来上がります。
しばしお待ちを

毛糸のご用意、またはキットもご用意できますのでお気軽にご相談ください。