内袋を縫おう

『内袋を縫おう』

モチーフつなぎのバッグが出来上がりそうです。

モチーフつなぎのバッグは糸始末がね…

そんな時は内袋縫おう❗️

ミシン、お久しぶりの方も真っ直ぐ縫えるコツ、下糸がガチャガチャに絡むからミシン嫌いという方も大丈夫、コツがありますからお伝えします。
見てください👀真っ直ぐコバステッチ縫えてるでしょ!!

小さな縫い物ができます。
「ちょっと縫いたいんだけとな…」にお応えしたくご用意しました✂︎

こちらは、自宅下レッスンのみの受付になります🏠

🧶レッスン日🧶
✂︎自宅
10:00-13:00
3時間3300円
定員5名
毎週火曜日または日曜日

ワークショップも開催しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

只今、自宅近くのレンタルスペース(別途料金必要)にて編み物講習会しております。
日時などお問い合わせください。

講習会場
トーカイ志木店 月一回水曜日
トーカイ大宮高島屋店 月一回日曜日
自宅(板橋区) 不定期

お気軽にお問い合わせください。

お申し込みは📩にて承ります
aworksinformation@gmail.com

レッスンスケジュール

『レッスンスケジュール』

昨日は、綺麗な皆既月食でしたね!

直近のスケジュールをご紹介いたします。

11/13(日) 10:00-13:00
11/15(火) 10:00-13:00
年内は、12月中旬までです。

講習会場
自宅(板橋区)

お気軽にお問い合わせください。

お申し込みは📩にて承ります
aworksinformation@gmail.com

イトマでゲットした本

『イトマでゲットした本』

@keitodama_staff さんの #イトマ の余韻に浸ってます。
昨年のイトマで一目惚れしたスカートを履いて入場したら、もう素晴らしい作品と糸がたくさん!またまた欲しいものばっかり。
@amuhibiknit さんの着ていたセーター、本当に素敵だった。忙しいそうだったんだけど、思わず、『キットありますか?』と声かけてしまった。ネット販売されたら絶対購入します!

昨年購入したキットがまだそのままのものが二つあるので今回は本2冊のみ。だけどすごく刺激になった2時間でした。

只今、自宅近くのレンタルスペース(別途料金必要)にて編み物講習会しております。
日時などお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。
お申し込みは📩にて承ります
aworksinformation@gmail.com

NEEDLE

『NEEDLE』

BEYOND THE REEFの書籍から、NEEDLEを編んでみました。
内袋はリバティ、ボアカバー?(って言えばいいのかな?)を付けてみました。
はじめと終わり以外ほとんどは、最寄り駅から、日吉までの長い道のりの中で、車内が空いている時に編みました。

只今、自宅近く(板橋区)のレンタルスペース(別途料金必要)にて編み物講習会しております。
日時などお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。
お申し込みは📩にて承ります
aworksinformation@gmail.com

ハンドウォーマーできました。

『アブサラクリコのハンドウォーマー』
@abusaracurico0622
@toshiko_nakano

先週の日曜日に見つけたお店のオリジナル糸。シルクとモヘアの本当に優しい肌触りの柔らかなテクスチャー。
いただいたレシピ通り、ハンドウォーマー編みました。
義母と母にも編もうかな。

※年内レッスンは、12月10日までを予定しています。
只今、自宅近くのレンタルスペース(別途料金必要)にて編み物講習会しております。
日時などお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。
お申し込みは📩にて承ります
aworksinformation@gmail.com

DIY SWEATER for my mofmof

『DIY SWEATER for my mofmof』

YouTubeのレッスン23にも登場する我が家のモフモフふうちゃん

まずこのセーターを知るために、lanagrossaのグレー糸でゲージも取り風合いを味わいながら一着編みました。

動画の際、明るい糸の方が見えやすいので、アイボリーでもう1着編みました。
英文を和訳し、迷いやすい所や、ポイントを動画にしました。
また、日本人ニッターには視覚で全体を把握しながら編む方法が馴染みがあると思いますので編み図もご用意いたしました。
🧶英語がわからない方も、
🧶編み図がわからない方も、
🧶編み物ベテランさんも、

皆様楽しんでいただけます。

↓↓↓mofmofさんの投稿です

NEW 最愛のもふもふに世界で一つのプレゼント🎄

Cloud7 DIYニット&スヌード

今年は、初心者でも編めるように、アトリエAworks主宰、編み物作家AYA KOBAYASHIさんに、動画と編み図を作っていただきました。動画はYoutube「Aworks Channel」で、どなたでも見れます🤤 @aworks_photo

お写真は昨年ワンバサダーとして頑張ってくれた皆さんです👏
@hi64__u
@enzo_diary
@paolo_french_bulldog

楽天ショップは➡︎ @mofmof_jp プロフィールのリンクから

🎄シンプルなゴム編みとガーター編みながらスタイリッシュ
🎄肌にストレスにならない首から輪で編むシームレスなデザイン
🎄毛糸とデザインは世界的なニットデザインハウスの「Lana Grossa」
🎄ハイネックにしたい方は別売りのスヌードもあります
🎄寄生虫を防ぐため、子羊の臀部の皮膚を切り取る残酷な「ミュールジング」をしないイタリア製メリノウール使用
🎄編む道具はついていません
🎄恐れ入りますが、編み方の質問にはお答えしかねます🙇‍♀️

アブサラクリコ

『アブサラクリコ』
@abusaracurico0622
@toshiko_nakano

先週、義母に会いに国立へ行ったときのこと、自分達が住んでいたアパートの前に夢の国がありました。

シルクや、真綿を紡ぎオリジナル糸の製作、またその糸で編んだカラフルな作品などなど。
そして、紡ぎ車や、かせくり機✨私の欲しいものばかりが、店内を埋め尽くしていました。

ニットカフェもできるみたいで、いつも心のどこかに夢みたいな、憧れみたいな自分の城があるのですが、そこは正に私の憧れていた世界でした。

まさか、自分の住んでいたアパートの前に夢の国が出来ていたなんて。

小さな糸玉セットを2つ購入させていただきました。しばらく眺めてるだけで幸せ。今日から少しずつ編もうかな🧶

こどもたちが自立したら、私も自分の憧れをカタチにしたいと思います。

レッスン、販売いたします。
詳細はお気軽に📩ください。aworksinformation@gmail.com

レッスン日

『レッスンスケジュール』

直近のスケジュールをご紹介いたします。

9/25(日) 10:00-13:00
10/4(火) 10:00-16:00

講習会場
自宅(板橋区)

お気軽にお問い合わせください。

お申し込みは📩にて承ります
aworksinformation@gmail.com